訪問理美容師養成スクールのご案内
わたしたちと一緒に
訪問理美容のお仕事を始めませんか。
-訪問理美容師-という生き方。

これからの時代に求められる訪問理美容師。
髪人(かみびと)では、介護・福祉業界で活躍する人材を育成しております。
社会に貢献できる技術を手に!
日本人の強みである、手先の器用さ、繊細さ、
おもてなしの心を活かしたい。
髪人(かみびと)の独自技術は、ご利用者様の生活に彩りを与えます。
その為の技術として、1つには、5感を刺激する施術を強みとしており、
単なる理美容業ではなく、
「感動と満足」を提供できる介護福祉理美容師として活躍できる
スクール事業を展開しております。
訪問理美容師養成スクールの光景
訪問理美容師になるためには資格は必要!?
訪問理美容師としてお仕事をするにあたり、実は特別な資格は必要なく、美容師もしくは理容師の資格(免許)さえあれば誰でも開業することができます。
しかし、理美容師の資格もしくは経験だけでは、「訪問理美容師」に必要な知識やスキルが圧倒的に不足しているのが実態です。
例えば、車イスの動かし方や認知症の方へのお声掛け、身体介護や医療機器を必要とされている方への施術、移動式シャンプーの使用方法、ベッドで寝たきり状態の方へのカット方法など。
そこで、訪問理美容師として活躍するにあたり推奨されている資格が、『介護職員初任者研修』です。
介護職員初任者研修では、介護や福祉の知識からはじまり、実践的な介護技術まで学ぶことができる為、訪問理美容師のお仕事を始める前に受講(資格を取得)されることをお勧めします。
最後に、訪問理美容師として現役で活躍している講師からの技術・接客研修のみならず、訪問理美容師に求められる最低限の介護・福祉の知識や技術の研修(OJT形式)が含まれており、介護職員初任者研修で講師として活躍されている方からのオンライン勉強会もあり、実践的な知識とスキルを身に付ける事ができます。
詳しくは以下の連絡先にお問合せの上、ご確認ください。
<連絡先>
電話:0120-218-800
メール:info@j-kaigo-system.jp
当社の訪問理美容師養成スクールは
こんな方におススメ!
- 現役美容師
- 現役理容師
- 産休などの都合でサロンを退職された理美容師
- 事業の多角化を検討している理美容サロンの経営者、スタッフ
- 訪問理美容の開業、独立を考えている理美容師
- 訪問理美容師の資格に興味がある理美容師
開校3年で全国から「600名」以上の方が受講されております。
訪問理美容師養成スクールの開催会場
開催会場 | 受講日程 |
---|---|
仙台会場 | スクールの受講日程につきましては、受講者と弊社のスケジュールを 調整して都度開催しております。 詳しい日程については、スクールのお問合せフォームもしくは、 お電話(0120-218-800)にてお問合せください。 |
東京会場 | |
名古屋会場 | |
大阪会場 | |
福岡会場 |
訪問理美容師スクールデジタルパンフレット
こちらも是非ご覧くださいませ!




訪問理美容師養成スクールで学べること
髪人では、介護・福祉業界で活躍する「理美容師」を育成しております
訪問理美容サービスの全国チェーン「髪人(かみびと)」が主催・運営する、訪問理美容師養成スクールは、私たちが約10年、全国の介護施設や病院様、ご自宅様への訪問美容で培ってきた「活きたノウハウ」をOJT形式で学ぶことが出来ます。
名前だけ(資格取得が目的ではありません)の訪問理美容ではなく、現場で通用する。そして何よりも稼げるプロの訪問理美容師を育てることを目的にしております。スクールだけで完結することはなく、卒業後も一人の訪問理美容として独立・開業できるようしっかりサポートしております。
~ 学べるスキル ~
-
介護の基礎知識
-
訪問理美容師の基礎知識
-
車イスカット
-
介護シャンプー
-
移動式シャンプー機の施術
-
バリカンカット
お顔そり
ベッドカット
ベッドシャンプー
各種感染症対策
※ベッドカット・シャンプー:寝たきり状態の方への施術
- 介護知識・ 技術
-
- 車イスの移動方法
- 高齢者によくある病気と対処法
- 酸素チューブや酸素マスクを使用している方への対応
- 点滴を受けておられる方への対応
- 認知症、精神疾患、不随意運動などの対処法
- 気管切開をしておられる方への対応
- 身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、発達障がい者の方への対応
- 訪問理美容師に求められる知識・技術
-
- 訪問理美容師の基本知識
- 訪問理美容師の応用知識
- お客様(介護施設、医療施設、一般家庭)への接客・接遇方法
- 施術場所の作り方(施術スペース)
- お仕事の流れについて
- お仕事に必要な道具類のレクチャー
- クレーム対応(実際にあったクレーム事例に学ぶ対応方法)
- 実践研修
-
<介護施設や医療施設でOJT研修>
一日の流れから、施術方法、注意点までを実践形式(「生の現場」)で学んで頂きます。
- 感染症の理解と対策
-
- 介護施設や医療施設でよく発生している感染症について
- 介護施設や医療施設から求められる各種感染症の対策方法
- 新型コロナウイルスの感染症対策
さらに!
スクール卒業後、全国チェーンの髪人(かみびと)に
スタッフ登録される方には・・・

- ①お客様をご紹介します。
- ②訪問理美容師として働ける理美容サロン店をご紹介します。
- ③営業、技術相談に応じます。
※登録の際は審査があります。予めご了承ください。
髪人(かみびと)は、
スクール卒業後、訪問理美容師として活躍できるように、
就業・副業・独立・開業をしっかりとサポートさせて頂きます!
訪問理美容師養成スクールの費用について
- 受講料
- 110,000円(税込)
【特集】訪問理美容サービスの成功事例
訪問理美容サービスで、独立・開業・副業。
スクール卒業生が語る、
訪問理美容の仕事について。
スクール卒業生の声
※カテゴリを選択してください
N・Mさん/Y・Oさん/S・Tさん
R・Yさん/M・Tさん
K・Mさん

- ■氏名:Kさん
- ■スクール受講日:2014年5月
- ■現在の職業:訪問美容師
- 現在の月収40万円前後(訪問のみの収入)
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- この仕事をやろうと思ったきっかけは、これからの美容人生に必ず必要になってくる
サービスと思っていたからです。 - 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 日々のサロンワークとは別の経験と、発見が出来ています。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 人を綺麗にするサービス業の人間として、満足して頂き笑顔を頂けるので、やりがいを
感じています。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 訪問美容のサービス市場は、これから大きくなるにつれて、競争が激しくなっていくと
思いますし、価格も低価格競争など激しくなっていくと思っております。
ですので、自分は、一般サロンに、訪問美容サービスを上手く融合させるようなサービスを考えてやっていきたいと思っております。

- ■氏名:I・Tさん 美容師(大阪府)
- ■スクール受講日:2018年5月
- ■現在の職業:
訪問美容師 - 現在の月収30万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 美容室と違う環境で学び、訪問美容師として働いてみたいと思いました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 美容室では、あたりまえのことが福祉理美容では、あたりまえでないこと、髪の毛を切ること以外のことでも自分に責任を持って仕事をすることの大切さに意識を持つようになりました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 介護施設の職員さんや御家族さまから直接感謝の御手紙などを頂くと、この道を選んで良かったと心から嬉しく思います。
辛かったことは、長年させていただいてるお客様とのお別れは、とても辛いです。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 高齢化社会に伴い、介護の勉強もして今以上に福祉業界に貢献していきたいと思っております。そして「髪人(かみびと)」を選んで良かったと思ってもらえるよう日々、感謝を忘れずに努力してお客様を増やしていければと、思っております。

- ■氏名:M・Kさん 美容師(兵庫県)
- ■スクール受講日:2015年3月
- ■現在の職業:
訪問美容師 - 現在の月収28万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 子供がまだ小さかったので、時間を有効に使いたいなと考えていた所、たまたま友人のお母さんが『訪問美容』の仕事を教えてくれました。そこで、ネットで検索して、日本介護システム髪人を見つけて、超高齢化社会に移行しているこの状況で、社会貢献ができてお役にたてるかも⤴️時間が有効に使えるかも⤴️という軽い気持ちで、訪問美容師をやってみたいと思いました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- サロンワークとは180度違う、環境に(病院、施設、お伺いしたことのないお家へ訪問する事、等々)まずは衝撃を受けました。(^-^;ヘアスタイルで、美容室では、丸坊主とかしたことがなかったの、驚きました。仕事に必要な沢山の道具を持ち運ぶ事、準備と片付け、毎日道具の消毒、帰宅後のタオル洗濯。まあまあ大変だなと。(笑)
健康な状態ではない方の施術をさせていただく事で、私は健康に過ごせる当たり前の日常が、感謝の気持ちで一杯になり、健康を維持する意識が益々変わり、心と身体の事を学ぶようになりました。 - 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 嬉しい事は、サロンワークより何倍もの感謝をされて、すごく喜んで下さる事です。綺麗なご自身に前向きになられて、表情が変わり、『ありがとう‼️また、生きてる間はずっとよろしくー(^^))』と、言われると、すごい責任感が出ますし、お役目を果たせているなと感じ、嬉しいです。
辛いという、感情ではないですが、重病患者様を施術させていただのは、得意ではありません。お客様の人生を考えてしまうので(>_<)
ただ少しでも清潔で綺麗してさしあげて、ご家族の方に喜んでいただけたらと思います。
あと、認知症や重病な方は、ご自身のヘアスタイルのご希望ではなく、ご家族やスタッフさんの意見を優先に、されるので、私のイメージと違うヘアスタイルを望まれる事に違和感がありますが、今は受け入れています。仕方がないことなのかなと。嫌ですが。。。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 今後は髪人で学んで経験を積んだ事を活かして、個人で訪問美容業もしていきたいです。一人でも多くのお客様に、いつまでも美意識を高く持っていただいて、今までサロンに行かれていた時と同じようにその方らしいヘアスタイルにしてさしあげたいです。

- ■氏名:E・Mさん 美容師(大阪府)
- ■スクール受講日:2014年1月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収12万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 知人が癌になり、寝たきりになりました。お見舞いに行った時に「カットしたい」と、私に言いました。寝たままのカットなんてした事がないので、友達の理容師にお願いしようと思っていた矢先に、亡くなられました。カットをしてあげられなかった私は、後悔の毎日でした。知人の言葉が頭から離れず『寝たきりカット』で、インターネットで調べ、髪人さんで受講させて頂きました。
今では、訪問美容の仕事に就かせていただいた事に感謝をしています。 - 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 色々な経験が必要と感じました。また、カットだけではなく、介護の知識も必要だと思いました。
※スクール受講後、介護職員初任者研修をとりました。 - 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 嬉しかった事は…楽しみにして下さる方や、綺麗になった、若くなった、楽になったと、喜んで頂ける事です!
辛かったことは…親しくなった方が、ケガをされ、お亡くなりになられた事です。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- フランチャイズ店として独立・開業を私は、無理なく楽しく仕事をしたいと思っています。
丁寧に確かな技術で、利用者様・ご家族様に喜んで頂けるように、長く続けて行きたいと思っています。

- ■氏名:N・Mさん 美容師(千葉県)
- ■スクール受講日:2017年4月
- ■現在の職業:
訪問美容師/フリーランス - 現在の月収12万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- フリーランスで仕事をしていこうと思い、お店に立つ以外にできることはないかと模索していた時に訪問理美容というお仕事を知って興味を持ちました。
また、その時期に祖父の介護の手伝いをしていた事もあり、自分の意思で美容室に行けない方々のお手伝いができたらと思い志願しました。 - 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 訪問理美容というサービスを必要としている方々の多さに驚き、とてもやりがいを感じました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 嬉しかった事は、施術後のお客様の笑顔です。
施術をしていて辛かった事は特別ありませんが、ご高齢や療養中の方が多くいらっしゃる中で、突然お会い出来なくなる時があるという事です。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 今後は開業を予定しており、お店と訪問理美容をできる限り長く続けていけるよう動いていきたいです。

- ■氏名:Y・Oさん 美容師(千葉県)
- ■スクール受講日:2018年2月
- ■現在の職業:
訪問美容師/フリーランス - 現在の月収12万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 友人が寝たきりになり自宅で切って欲しいとの依頼を受けて調べているうちにこのような職業(訪問美容師)がある事を知って受講しました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 実践形式で学べる受講だった為、高齢者や障がいを持ってる方への対応の知識が少しついたかと思います。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 無反応だった方が笑ってくれたりしてくれるのはとても嬉しいです。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- ご依頼いただいたお客さまにご満足いただけるように、これからも頑張ります!

- ■氏名:S・Tさん 美容師(埼玉県)
- ■スクール受講日:2019年12月
- ■現在の職業:
訪問美容師/フリーランス - 現在の月収9万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 知人の身体が不自由になったことで自宅で車椅子カットをする様になり、訪問美容に興味を持ち受講しました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 利用者様への対応、短時間でのカット等まだまだ慣れず緊張感はありますが、サロンワークとは違った経験ができ、他の髪人(かみびと)スタッフからも色々と教えて頂いて現場でも活かせていると思います。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 訪問美容を楽しみに待っていて下さるお客様からの感謝のお言葉を頂いた時等嬉しく思います。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- これからも高齢社会に役立つように、訪問美容を通じて多くの方々と関わっていきたいです。

- ■氏名:Yさん
- ■スクール受講日:2014年8月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収25万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 訪問美容に興味があり、充実した勉強ができると思った為。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- サロンワーク以上に気を付けて仕事をしていく大切さを学びました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 初めの頃は、自信もなく、しんどいと思う事が多い日々でした。
今は、自分らしく仕事ができて、利用者さん、髪人(かみびと)スタッフから教わる事が沢山あり、
日々勉強させて頂いています。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- フランチャイズ店として独立・開業をさせて頂ければ…と考えております。
まだまだわからないことだらけの日々ですが、御仕事をさせて頂ける幸せを日々感じて
います。
今後とも宜しくお願い致します。

- ■氏名:M・Tさん 美容師(神奈川県)
- ■スクール受講日:2015年3月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収16万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 美容技術以外の事が、全く分からなかったので訪問美容師の仕事を一から勉強したいと思いました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- とにかく、実践(OJT)で学べた事が良いと思います。仕事として現場に入るイメージも自信もつきました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- カットした後にお客様の表情が明るくなり、指名してくだるようになり、毎回楽しみにしてくださっていることです。
辛かったことは、意思疎通が出来ないお客様に、この髪型で良かったのか確認ができない事、ご本人はカット希望されていないのにカットしなくてはいけない時がある事です。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 高齢者の多い地域に住んでいる事もあり、まずは地元で出来る限り多くの困っている方々の力になりたいと思っています。長くこの仕事をやっていきたいと思います。

- ■氏名:R・Yさん
- ■スクール受講日:2014年1月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収15万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 高齢化社会の中、この世の中に対して美容師として何か貢献することはないかと思っており、より深く訪問美容のことを知りたかったので、スクールを受講しました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- サロンの仕事より、やりがいと充実を感じております。
- 質問③ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 困ってられる御家族やご本人様に喜んで頂けるように技術は勿論ですが、心から接しさせて頂き、少しのひとときですが、自分もお客様に尽くしていけたらと思っています。そして、少しずつお客様を増やして、滋賀県を「髪人(かみびと)」で埋め尽くしていき拡大していけるよう頑張り、人として感謝の気持ちを持ち、世の中に貢献していくことが私の生きがいでもあり、私が進んで行く道でもあります。

- ■氏名:M・Tさん
- ■スクール受講日:2015年3月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収12万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 以前から興味がありましたが、何から始めていいのか分からない中で、実際の現場で勉強できるのでいいと思いました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 疑問や不安などの解決策を一つ一つ教えて頂き、これからの仕事に期待感が持てました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- お客様に喜んでいただいた時、笑顔になった時、本当にやってて良かったという気持ちになります。生きる力を皆さんにもらって以前よりも充実した毎日を過ごせるようなりました。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 困っている多くの方々が、少しでもこの仕事のことを知りたくさんの笑顔を作っていけたらと思います。会いに行く美容師として頑張って行きたいです。

- ■氏名:H・Tさん 美容師(奈良県)
- ■スクール受講日:2017年12月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収8.5万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 祖母が長期入院していてなかなか髪を切りに行けなかったとき、「訪問美容師」の仕事があることを知って興味をもち、やってみたいと思ったからです。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 想像以上に体力が必要で、サロンワークとはまた違うことに気をつけなければならなかったりと大変な事も多いですが、先輩の髪人(かみびと)スタッフの方から教えてもらうことも沢山あって、もっと自分のできることを増やして頑張りたいと思いました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 訪問カットをしてご利用様やご家族の方にも喜んでもらえたとき、とても嬉しいです。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 妊娠や出産で辞めたとしてもまたすぐに始めることができて、とてもやりがいのある仕事なので、今は子供が小さいて出勤日数は少ないですが、少しずつ増やしていってずっと続けていきたと思います。

- ■氏名:H・Mさん 美容師(山梨県)
- ■スクール受講日:2018年11月
- ■現在の職業:
訪問美容師/主婦 - 現在の月収8万円
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 家事、育児との両立を考え受講したのと美容師のスキルを生かしたかったからです。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 活動範囲も家から近かったり、車で30分圏内で活動しているので空いた時間に家事が出来るのは大変助かります。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 最初は笑ってくれてなかった方も髪の毛を切ってすっかりすると、最後はにっこり笑ってくれる事が多くやりがいを感じます。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 現在、毎日の活動がない状態ですが今後は、少しずつでも利用者様が増えてくれると良いなと思います。

- ■氏名:K・Mさん 美容師(奈良県)
- ■スクール受講日:2017年8月
- ■現在の職業:
訪問美容師/美容室経営 - 現在の月収18万円(訪問売上のみ
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 入院をして美容室に行けない方や病気や怪我等で外に出られない方のために訪問してカットが出来るスキルを身につけたいと思ったからです。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 座学や実践研修(介護施設で現場実習)を受けて今までの技術のスキルだけではなく、スピードや気配りが今まで以上に大事な事、サロンでの仕事よりハードで過酷な事もありますが、車椅子でのカット、ベッド上でのカット等サロンでは経験出来ない事を沢山学べ自分のスキルアップになると思った。1から学べる環境で先輩方も優しくフォローしてくれるので、有難かった。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- ご利用者様が笑顔になっていただき、ありがとうと言っていただき、カットを心待ちにして頂いていると言ってもらえると嬉しいです。
ご希望に添えなかったりする時は辛いです。 - 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 今後はもっともっと施設様やご利用者様に信頼していただき、ご指名して頂けるようなスタイリストになっていきたいです。

- ■氏名:T・Aさん
- ■スクール受講日:2014年10月
- ■現在の職業:
訪問美容師/美容サロン勤務 - 現在の月収15万円前後(訪問のみの収入)
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 訪問美容をやりたいと思いその為に知識と対応を学びたかったからです。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 研修2日間では実際の活動を見させて頂くものだったので現場の雰囲気やお客様対応などが体験でき、よりやりがいのある仕事だと感じました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 今後続けて行きたいと思います。 お一人お一人に合わせた対応を心がけ美容を通してひとりでも多くのお客様が喜んで頂けるよう頑張ります。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 高齢者の方々やそのご家族の方たちがもっと手軽に理美容を楽しめ、喜んで頂ける環境を作れたら嬉しいです。

- ■氏名:Mさん
- ■スクール受講日:2014年4月
- ■現在の職業:
訪問美容師/美容サロン勤務 - 現在の月収8万円前後(訪問のみの収入)
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 今の日本社会において美容業界で経験できない介護老人の施術を経験でき、尚且つ仕事としても成長していくと思い受講させていただきました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 本当に通常サロンだと経験させていただけないことだらけで、本当に勉強させていただいています!深く言えば人生を考えるようになりました!
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 介護老人をキレイになおかつ清潔にすることで、その方の人間的な生活を取り戻し笑顔が少しでも見れればと思い初めました。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 成長していく業界なので将来自分のものにしていかないといけないと思いました。しかし現状は正直厳しいと思います。単価もそうですが生活をささえる仕事になるように、営業能力や技術などのスキルをもっと高めていきたいです。そのあたりは、都度相談させてください!

- ■氏名:K・Hさん
- ■スクール受講日:2014年9月
- ■現在の職業:
訪問美容師/美容サロン勤務 - 現在の月収7万円前後(訪問のみの収入)
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 美容室へ定期的に通っていた祖母が病気をきっかけに通えなくなった事もひとつですが、サロンワークを通して培ってきた事、相手の気持ちを察して組む事に重視して仕事をしてきたので、より活かせる環境であり必要とされている現場ではないかと思い関心を持ちました。
- 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- まだまだ駆け出しで、サロンワークとは違い利用者様の体調への気遣いなど常に緊張感はありますが、対応させて頂くお客様としてはサロンと変わりなく、お客様に合わせて和やかにと思えばむしろ穏やかな気持ちで仕事ができるようになりました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 福祉の仕事には携わった事がなかったので不安が多くありましたが、カットをしながら利用者様からいろんなお話を伺ったり、会話をしながらよく笑って頂ける光景を目の当たりにすると毎回『よかった』とやりがいを感じます。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- どの世代やどんな状況の方でもヘアスタイルを楽しんだり、綺麗になると心持ちも楽になると思いますし、人との出会いを大切に自分が出来る社会貢献として活躍の場を広げてたくさんの方に関わっていけたらと思います。

- ■氏名:Nさん
- ■スクール受講日:2013年11月
- ■現在の職業:
訪問美容師/美容サロン勤務 - 現在の月収5万円前後(訪問のみの収入
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 訪問美容、在宅美容に興味を持ち、将来その仕事に携わりたいなと思い、受講しました。
- 質問② 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- 施設様や在宅様に行かせて頂いて利用者様が喜んでくれるのがとても嬉しいです。 体力のいる仕事ですが、やりがいを感じています。寝たきりの方やベッドからの移動など ヘルパーとしての仕事も必要だと感じています。今後はヘルパーとしての知識や勉強もしていかないといけないなと思っています。
- 質問③ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- ヘルパー、介護士のお仕事を勉強していきたい事と、在宅様を増やして顧客様を増やしていろんな方に喜んでもらえるお手伝いができると嬉しいです。

- ■氏名:M・Kさん
- ■スクール受講日:2014年9月
- ■現在の職業:
訪問理容師/理容店経営 - 現在の月収10万円前後(訪問のみの収入)
- 質問① スクールを受講しようと思ったきっかけを教えて下さい
- 以前より個人で在宅様への訪問理美容のお仕事をさせていただいておりましたが、
訪問理美容に対してのスキルアップと施設様への営業方法を学びたくて受講を決めました。 - 質問② スクール受講後、どのように変わりましたか?
- 個人での活動では出来ないような大変貴重な経験で、介護や福祉に対して真摯に向き合うようになりました。また、他のスタッフとの交流のなかで色々と教わり、今までもっていた不安な点などが解消されました。
- 質問③ 訪問理美容師の仕事を始めた今の気持ちを教えて下さい
- サロンで仕事をしている時以上にお客様本人やご家族様、施設の職員様に感謝していただけることに逆に感謝をし、それに喜びを感じ、また、お伺いすれば必ずお客様が待っててくださるという環境にとても幸せを感じます。
- 質問④ 今後のビジョン・目標を教えて下さい
- 今後は独立し、少しでも多くのお客様や施設様とコミュニケーションをとってお客様を増やし、一日でも早く”髪人(かみびと)”のような社会に貢献できる会社を作りたいです。また、これからの理美容業界の新しいカタチとして、もっと若いスタイリストにも興味をもってもらえるような業界のあり方を考えていきたいです。
髪人(かみびと)の訪問理美容師養成スクールが選ばれている
4つの理由
- 1.
- 月30万円を売り上げる店舗続出!
卒業生は、独立開業支援制度が受けられます!訪問理美容のお仕事は高齢化社会に相乗して急激なスピードで増えております。
しかしながら、従来の美容師・理容師のお仕事とは全く異なり、基本的な知識や技術、ホスピタリティー精神を基礎から学ぶ必要があります。
これまでのお仕事の延長線上でとらえるのではなく、新たなお仕事を開始する!という柔軟な姿勢でこのお仕事に取り組んでいる方は大きな支持を継続して得られております。
- 2.
- 介護・福祉の知識を細かく学べるので安心して仕事を任せてもらえる!
- 3.
- 現役の訪問理美容師から理解できるまでOJTが受けられる為、短期間で質の高いスキルが身に付く!
- 4.
- 髪人(かみびと)からのお仕事が直接受けられる!
(お仕事の紹介が受けられる)
髪人(かみびと)の卒業生は、卒業後の活躍の幅が広がります!
1.訪問理美容師として介護施設やご自宅に訪問理美容サービスが提供できる。
2.訪問理美容業者として独立開業(副業)ができる。
3.日本介護システムの認定店舗として全国どこでも開業
(独立、副業)支援制度が受けられる。
4.卒業生同士のネットワークが築ける。
5.当社のスクールは、就職•開業までしっかりサポートさせて頂きます。